ヘッダー

虫歯治療

赤羽駅前デンタルクリニック ビビオ赤羽医院の
虫歯治療

虫歯治療

歯が痛い・しみる…虫歯とは?

虫歯は、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊によって生じます。歯に付着した細菌が糖を利用して毒素(酸)を生み出し、それにより歯が溶かされる病気のことをう蝕(虫歯)といいます。歯が痛む、しみるといった症状は、虫歯にかかったサインかもしれません。

知覚過敏症の可能性もありますが、いずれにしても可能なかぎり早い段階で適切な治療を受けることが、大切な天然歯を守ることにつながります。

当院のやさしい
虫歯治療への取り組み

無痛治療をめざした医院の取り組み

歯科治療で最も痛みを感じる時は、麻酔時です。この時にしっかり麻酔を効かせておけば、治療中に痛みを感じることはありません。

一人ひとりの患者さまの体調に合わせて、より配慮した麻酔を行なうためにもカウンセリングをしっかりと行なっております。

痛みの少ない治療への取り組み

事前の表面麻酔

麻酔の前に粘膜の表面麻酔を施すことで、歯茎に注射をする際のチクリとした痛みをほとんど感じない程度に抑えることができます。表面麻酔は塗るタイプなので痛みはありません。

超極細の針を使用

歯科の中でも非常に細い針を採用しています。麻酔の針は細ければ細いほど痛みを軽減することができます。

電動麻酔器の使用

麻酔液を注入する際の圧力やスピードも痛みを左右する要素です。当院では電動式の麻酔器を用いて、ゆっくりと痛みの感じにくい一定のスピードと圧力で麻酔液を注入することで麻酔時の痛みを最小限にしています。

拡大ルーペによる精密な診察・治療

当院では、必要に応じて診察や治療の際に拡大ルーペ(拡大鏡)を使用し、健康な歯質を守る治療を重視して行なっています(MI治療=Minimal Intervention -低侵襲な治療)。

患者さまの健康な歯の寿命を少しでも長く延ばせるように、小さな虫歯の早期発見と、歯を削る量を必要最小限に抑えた緻密な虫歯治療に努めています。

虫歯の原因や予防方法、
治療内容について

虫歯の原因とは(メカニズム)

日々の生活習慣や食生活、虫歯菌への感染など虫歯を引き起こす要因は多々あります。中でも、最も大きな要因といえるのがプラーク(歯垢)です。

プラークとは、口の中の細菌(ミュータンス菌など)と酸が一体となったものを指します。口の中には様々な菌が存在していますが、一部の菌は歯に残った飲食物の糖を分解するときに酸を生産し、この酸が歯の表面のエナメル質を溶かすことで虫歯(う蝕)が進行するのです。

むし歯の原因菌:
ミュータンス菌について

ミュータンス菌とは、むし歯の原因菌と言われています。口の中に残った食べ物や飲み物に含まれている糖分を餌として、プラークを作ります。プラークは歯の表面にべったりとくっつき、その中でミュータンス菌が酸を作り出します。この酸により歯が溶かされてむし歯になります。

虫歯の予防方法について

虫歯を予防するには「プラークコントロール(プラークの抑制)」が重要となります。

毎日のご自宅でのセルフケアとあわせて、歯医者での定期検診や専門的なプロフェッショナルケアを受けることで適切なプラークコントロールを行い、あなたの大切な歯の健康を一緒に守っていきましょう。

虫歯の進行と治療内容

C1〜C4の解説とそれぞれの簡単な治療の流れ

この時点では痛みや欠損も小さく状態なので気が付きにくいです。

感染歯質を特殊な機械・器具を使い完全に除去し、最小限の切削にて強化プラスチック(コンポジット)を充填します。また、実質欠損が無く、表面の脱灰に留まっている場合はフッ素ペーストの塗布等を行い、経過観察する場合もあります。

虫歯治療

感染歯質が表層のエナメル質を超え、2層目の象牙質内に入り込んだ状態です。ただ、まだ歯髄(神経)には達していない状態なので、補綴処置(詰める、被せる)にて対応可能です。

この状態になると、実質欠損(穴や欠け)が見られるので違和感を感じ始め、患者さま自身で気が付き始めます。この状態になると深さにもよりますが痛みなどの不快症状も出始めてきます。

感染歯質を完全に除去し、補綴物にて対応します。除去後の穴の大きさにより補綴処置が変わります。

虫歯治療

感染歯質が2層目の象牙質深部または髄腔(神経の中)内まで達した状態で激しい痛みがあります。神経の治療(抜髄)を行います。

虫歯治療

歯冠部(歯の見える部分)がほとんどなくなり、歯の根だけ残った状態。歯髄が死に、痛みはなくなります。残った歯の根の先にウミがたまることがあります。抜歯を行います。

虫歯治療

虫歯の治療期間について

虫歯の状況、本数、治療方法によって治療期間は異なります。当院は患者さまとしっかりお話をしながら進めていく治療方針をとっていますので、まずは遠慮なく相談にお越しください。

虫歯でお困りの方は東京都北区の歯医者・赤羽駅前
デンタルクリニック ビビオ赤羽医院にご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

  • 虫歯でずっと苦労している
  • 治療したいけど痛いのが苦手
  • 虫歯で歯がボロボロで恥ずかしい
  • 今日これから虫歯の治療を受けたい

当院は年中無休、夜7時まで診療しており、歯科治療を受けるのが苦手という方に1番の理由として挙げられる『痛み』への配慮を可能な限り行なっている東京都北区赤羽エリアの歯医者です。優しく丁寧な患者さまファーストの治療をご提供しておりますので、どうぞお気軽にご相談・ご来院ください。

ご予約・ご相談はこちらから

当日の急な痛み、取れた腫れたやご予約なしの方も順次ご案内をしております(ご来院前にお電話でご連絡いただくとスムーズなご案内が可能ですので、ご来院時間がお決まりの方はお電話にてお問い合わせいただくことをおすすめしております)。

年中無休・夜7時まで診療
急患の方でも安心の当日予約OK

赤羽駅前の総合歯科医院|赤羽駅前デンタルクリニック

赤羽駅前の総合歯科医院
赤羽駅前デンタルクリニック

  • 土日診療
  • 急患対応受付
  • 駅徒歩1分
診療時間
10:00-14:00
15:00-19:00

休診日 ビル休館日に準ずる

今すぐ来院されたい方はお電話ください!

赤羽駅前デンタルクリニック ビビオ赤羽医院
〒115-0055 東京都北区赤羽西1丁目6−1
ビビオ赤羽B1階

©赤羽の歯医者|赤羽駅前デンタルクリニック ビビオ赤羽医院