インビザライン
赤羽駅前デンタルクリニック ビビオ赤羽医院の
インビザライン矯正
こんな方におすすめインビザライン(マウスピース矯正)
- ワイヤー矯正より目立たない矯正がしたい
- 今まで通り食事を楽しみたい方
- 抜歯をしない矯正ができないか考えている
- 実績豊富な矯正システムが安心でいい
- 金属アレルギーに不安がある 等
マウスピース矯正で迷ったら「初診無料相談・無料カウンセリング」へ
当院では、歯並びや噛み合わせ、歯列矯正治療でお悩みの方へ向けた初診無料相談を行なっております。
カウンセリングにてお悩みやご希望をていねいにお伺いし、それぞれの患者さまのお口の状態に合わせたオーダーメイドの矯正プランを提案させていただきます。
マウスピース矯正の費用や治療期間(回数)などは、患者さまのお口の状態によっても異なります。当院では事前に費用や治療期間についてもしっかりとご説明し、実際の治療にはご納得いただいてから進んでまいりますのでご安心ください。お見積りも可能です。
少しでも迷ったら、遠慮なく当院へご相談ください。
アイテロによる
「矯正シミュレーションも無料」
iTero(アイテロ)とは、目立たない矯正として人気のマウスピース矯正・インビザラインのために開発された光学スキャナーです。iTeroを導入することで上下の歯型採取を約5分で完了し、患者さまへの負担を大きく軽減することができます。
さらに、スキャンした画像をその場でモニターに映しながら確認することもできるので、患者さまと治療シミュレーションを行いながら、最終のゴールとなる治療後の歯並びを事前にご確認いただけるようになりました。
当院では、このアイテロを用いた矯正の簡易シミュレーションにおいても無料にて対応しております。後悔のない矯正治療のためにぜひご活用ください。
マウスピース矯正・
インビザラインの特徴や
メリット・デメリット
マウスピース矯正とは?
透明なマウスピース型の装置で行う矯正方法です。装置を付けていてもほとんど目立たず、また自分で簡単に取り外すことができるため、食事や歯磨きもしやすくお手入れがしやすいのも特徴です。
マウスピース型の矯正装置にはいくつか種類があります。中でも、国内外において多数の患者さまに利用されているのが「インビザライン」と呼ばれるマウスピース矯正です。
インビザライン矯正とは?
インビザラインとは、世界100カ国以上で1,800万人以上(2024年12月現在)の治療実績がある、国内外で人気の高いマウスピース型の矯正装置です。
インビザラインはアメリカのアラインテクノロジー社(Align Technology, Inc.) が開発した矯正システムであり、インビザラインは、先進の3Dテクノロジーを用いたシミュレーションに基づいて治療計画を立てていき、形の異なる複数のマウスピース型の装置を段階的に交換しながら装着していくことで歯並びを整えていきます。
また当院では光学スキャナー「iTero(アイテロ)」を導入することで、 歯の移動をコンピュータでシュミレーションすることができ、治療前~完了までの流れを3Dモデルで患者さまと一緒に確認することも可能です。
インビザラインの主な特徴
- ほとんど目立たないマウスピース型の矯正装置
- 自分で取り外しできるため衛生的
- 前歯だけ等の「部分矯正」にも対応可能
- 通院回数が少なくて済む(通常1ヶ月に1度程度)
- 金属アレルギーの方も使用できる
インビザライン矯正の
メリット・デメリット
インビザラインのメリット
周りに気づかれにくい矯正
透明に近い矯正装置のため、装着していることを周りから気付かれたくない方や、よく人と対面するお仕事をされている方にも人気です。
自分で取り外せる
食事の時や歯磨きをする時には、患者さまご自身で取り外すことができます。装置のお手入れもしやすく、お口の中を清潔な状態に保ちやすいのも特徴です。
通院回数が少なくて済む
基本的に歯の型取りが最初の1回で済むため、全体を通しての通院回数も少なくすることができます。
金属アレルギーの心配がない
装置は透明な特殊プラスチック製なので、金属アレルギーの方も安心してご利用いただけます。
インビザラインのデメリット
(リスク・注意点)
自己管理が大切
矯正装置の装着時間や治療方法など、事前にお伝えする内容をしっかり守っていただけない場合、治療期間が延びたり仕上がりに違いが出てしまいます。
適応できない場合がある
過去のデータの蓄積や治療技術の向上によって年々適応範囲が広がっています。基本的には幅広い歯並びの症状に適用可能ですが、まだ永久歯が生えそろっていないお子さまや、お口の状態によっては適用が難しい場合があります。「自分の歯はマウスピース矯正できるかな?」と気になる方も、まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください。
インビザライン(マウスピース矯正)治療の流れ
矯正無料相談・カウンセリング
患者さまの歯並びの悩みやご要望について丁寧に伺い、インビザラインのメリットやデメリット、具体的な治療方法や期間、費用等についてしっかりとご説明いたします。
精密検査・歯の型取り
口腔内写真・レントゲン撮影、3Dスキャナーを用いた歯型の採取などを行います。
矯正プランの説明
精密検査をもとに治療計画を立て、治療内容、期間、費用等の説明を歯科医師よりいたします。シミュレーションソフトなども用いて分かりやすくご説明します。ご納得いただけましたら治療をスタートします。
治療の開始・定期的な通院
患者さま専用のマウスピースが完成しましたら、装置の使い方や使用時の注意点などについて詳しくご説明いたします。
治療の段階に合わせて新しいものに付け替えながら徐々に歯を動かしていきます。矯正期間中は1~2ヵ月ごとに定期的にご来院いただき、歯並びの変化を確認し、適宜調整やメインテナンスを行います。
保定期間
歯を移動する治療が終わりましたら、保定装置装着して後戻りを防ぎます。
リテーナーと呼ばれる保定装置(マウスピース)を作成し、一定期間使用していただくことで歯の後戻りを防ぎます。
インビザライン矯正
よくあるご質問
Q. 矯正治療の期間や費用は
どのくらいかかりますか?
A. 歯の移動量や動かす部位などによって費用や期間は異なりますが、一般的なマウスピース矯正インビザラインの費用相場は、
全体矯正:70万円~130万円前後、部分矯正:30万円〜50万円前後とお考えください。まずはお気軽に無料相談にてお尋ねください。
Q. 受け口、出っ歯、八重歯の
インビザライン矯正はできますか?
A. 比較的軽度〜中等度の症状であれば、適応できることが多いでしょう。
当院では、患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせて最適な矯正プランをご提案しておりますので、遠慮なく一度当院へ相談にいらしてください。
Q. 抜歯の必要ですか?
A. なるべく非抜歯での治療計画を立てております。ただ、スペースの確保が難しい場合には抜歯の必要があるケースもあります。しっかりと説明と相談の上、決定してまいります。
Q. マウスピース矯正は痛いですか?
A. どの矯正方法でも歯を動かしているので痛みはゼロではないですが、マウスピース矯正は他の矯正方法と比べ痛みが少ないとされています。痛みの感じ方には個人差がございます。
Q. インビザラインは
保険がききますか?
A.保険適用外の自由診療となります。ただし医療費控除の対象となります。
Q. インビザライン矯正の
年齢制限はありますか?
A.矯正歯科治療において、基本的に年齢の上限はありません。お口の状態が健康であれば何歳からでもスタートできます。目立ちにくい透明な装置ですので、学生さんや人前に出る仕事をされている方をはじめ、幅広い世代から人気が高まっています。
マウスピース矯正インビザラインを検討中の方は
東京都北区の歯医者・赤羽駅前デンタルクリニック
ビビオ赤羽医院まで
ご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- 歯を動かす痛みが怖い・不安
- 前歯(すきっ歯・出っ歯)だけ矯正したい
- 矯正後の仕上がり(失敗しないか)が不安
- できる限り歯は抜きたくない!
当院は赤羽駅徒歩1分の通いやすい矯正歯科です。気になる歯並びをどうにかしたい、でもいきなりはちょっと不安。そんな方はまずはお気軽に矯正無料相談にいらしてください。
ご予約・ご相談はこちらから
当日の急な痛み、取れた腫れたやご予約なしの方も順次ご案内をしております(ご来院前にお電話でご連絡いただくとスムーズなご案内が可能ですので、ご来院時間がお決まりの方はお電話にてお問い合わせいただくことをおすすめしております)。